定期ミートアップ 第53回
松江Ruby会議で発表した https://yhara.jp/Presentations
try!の実装
snapshot testing
型推論器の書き直し
try!
code:sk
let a = b.c.try!
↓
let a = (match b.c
when Ok(x) => x
when err => return err
end)
astレベルでdesugarしようとした
hirレベルでやったほうがいいことに気づいた
でないとmethod "try!" not found on the class XX というエラーを出せない
snapshot testing
https://github.com/shiika-lang/shiika/tree/error-message-tests
テスト時は色付をオフにしたい
ariadne 0.3.0だと可能(feature "concolor")
なんか変だと思ったらariadne 0.1.5が混ざってた
https://twitter.com/yhara/status/1707691232452088052/photo/1
型推論器の書き直し
https://github.com/shiika-lang/shiika/tree/refactor-tyinf2
https://gyazo.com/1ffe2c78f6cdccb06e63241dfd1e4cb4
#定期ミートアップ